DICTIONARY
用語集
DICTIONARY

用語集

クエン酸

クエン酸はミカンやレモン等の柑橘類や梅干し等に含まれる酸味の事で、よく疲労回復や美肌効果に良いと言われていますが、お掃除にも大活躍しています。

 

汚れ落としの基本は「中和させる事」。酸性の汚れにはアルカリ性、アルカリ性の汚れには酸性の物を使用すると効果的です。そのため、酸性であるクエン酸は、水あかや石鹸カス、トイレのアンモニアの汚れや電気ポットのカルシウム汚れに効果を発揮するので、キッチンや洗面台、浴槽やトイレ等の汚れ落としに最適です。また、アルカリ性の悪臭(トイレの悪臭)の消臭効果もあります。

 

ご家庭でよく使われる「酢」もクエン酸と同じ酸性ですので、クエン酸で出来る事は大抵「酢」でも代用出来ます。ご自宅にある「酢」で気軽にチャレンジしてみるのも良いかもしれませんよ。(すし酢や米酢のように調味料やうまみ成分が多く含まれているものは効果が薄いので穀物酢やワインビネガーでお試し下さい)