DICTIONARY
用語集
DICTIONARY

用語集

カビ

カビは菌の仲間で肉眼では見ることの出来ない微生物です。カビ(菌類)に感染すると、「カビ(菌類)だけにダメージを与え人間には害のない薬物」が限られているため治療が困難です。

 

カビは生えると色を出す特徴から、俗名は色で表現されます。(アカカビ・クロカビ等)

 

カビはどこにでも発生するわけではなく適当な条件下において発生します。自然の雨風にさらされず静かで人の手加わらない所、例えば床下や押入れの隅、そして湿度の高い場所(浴室や洗濯機・エアコンの中)等です。水分と湿度があればドンドン増殖していきます。

 

カビ毒は慢性的な中毒症状を引き起こします。代表的な毒素として、発ガン性カビ毒や喘息やアレルギーの原因物質であるフザリウム毒素等があります。定期的な洗浄をオススメします。